ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 14人
プロフィール
釣食人
釣食人
釣りの合間に仕事してます。
新しい釣りにチャレンジしたり、釣具を考えるのが大好き。
そして既存の仕掛けの出来のよさに気付く(アレ?
オーナーへメッセージ

2009年07月21日

スズキ料理その2+α

今回は先日釣ったセイゴの料理です。

まずは一品目.
三枚に卸したセイゴを蒸し焼きにして熱々に熱したガーリックバターをかけてみました。
ニンニクの香りがたち、バターのおかげでコクもあったのですが、
魚自体の香りがちょっと殺されてしまいました。
写真としても焦げ目のないムニエルみたいになってしまい、なんとも貧相(笑)
スズキ料理その2+α

続いてパン粉をかけ、ハーブソルトと粉チーズを軽く振りオーブンで焼きました。
パン粉と粉チーズが魚から水分が抜けるのを防いでくれ、とってもジューシー
水分と一緒に魚の香りも閉じ込められていたので、口に入れた瞬間ふわっと香ります。
ちょっと鯛の塩釜焼きに通じるものがあるかもしれない。
スズキ料理その2+α

三品目は潮汁にしました。
上の料理で残った骨をグリルで軽く焼き、
沸騰しないように注意しながらじっくり出汁をとりました。
スズキ料理その2+α

調味料は醤油と塩だけでしたが、
骨から驚くほど甘みが出ました。
もちろん香りのほうも抜群です。
骨だけでこれだけの甘みが出るならアクアパッツァにしてもいいかもしれない。
次回の料理決定~

最後はヒマ潰しに釣ったハゼの天麩羅です。
でかいハゼは普通に開くと背骨の付け根の小骨が地味に痛いので松葉に卸しました。
ハゼはキスに比べて筋肉の繊維というか固まりが大きくてホクホク感が強いです。
ちょっとキュウセンに似てるかも?
スズキ料理その2+α

チビハゼは開いて天麩羅にするとまだ身が薄いのでちょっと物足りない感じでした。
次回は大き目の針を使ってでかいのだけ釣ろうと思います。


なお、チビセイゴ達はウロコと内臓をとられた上でご近所さんに貰われていきました。
にほんブログ村 釣りブログへ




同じカテゴリー(釣魚料理)の記事画像
写真だけ・・・
アジの燻製
真鯛を喰らう
塩煮と干物と
燻製作り&2011年を振り返って
ボラ(メナダ)の燻製
同じカテゴリー(釣魚料理)の記事
 写真だけ・・・ (2015-06-06 18:37)
 アジの燻製 (2012-11-03 21:49)
 真鯛を喰らう (2012-07-26 21:25)
 塩煮と干物と (2012-06-28 06:47)
 燻製作り&2011年を振り返って (2011-12-31 11:19)
 ボラ(メナダ)の燻製 (2011-11-16 22:27)

この記事へのコメント
うまそうですなぁ。
いや実にうまそうですわ。

ムーチョさんと同じく釣食人さんは料理の達人ですなぁ。
Posted by gashir@huntergashir@hunter at 2009年07月22日 01:45
美味しそう♪

料理上手なんですね(^ー^)
Posted by 烏賊した兄ちゃん!烏賊した兄ちゃん! at 2009年07月22日 20:54
毎回毎回美味しそうな料理ですねぇ
いつも涎を垂らしながら読んでます(笑)

セイゴもこれだけ料理されたら本望でしょうね♪

僕も自分で料理しますがまだまだと実感してしまいます

精進が必要ですね(笑)
Posted by しお at 2009年07月22日 21:15
釣食人さんこんばんは!
ハゼは関西でも熱くて毎年釣りに行きます!

何やら熱狂的なふぁんがおるみたいで毎年9月頃にはノベ竿のハゼ師が満載です。
そのぶん…ウマイんですよね。

ノベ竿のハゼ師はガンコなオヤジが多いですが愛想ふりまくと釣ったハゼくれたりします。

ガンコなくせにええオッサン。関西ですわ。。

いや、またまた旨そうですな~。
ポイントとしては「骨の旨さをどう出すか」ですね。

以前お聞きしました兜焼きは感動しました。旨み、ゼラチンが甘かったです。

ちょっと塩ラーメンのダシにできそうな旨みですね。
ドンピシャでアクアパッツァにええかもです。
Posted by ムーチョ at 2009年07月23日 01:14
>ガシラハンターさん
>烏賊した兄ちゃん!さん
達人には程遠い、下手の横好きです。
ネットで美味しそうなのを見かけたらとりあえず作ってみますが、
変なアレンジしちゃって失敗することもしばしばです(笑)

>しおさん
セイゴは白身で小骨も少ないのでいろんな料理が出来ますが、そろそろレパートリー切れです。
他の方のブログとかを拝見しながら私もいろいろ勉強させていただいてます。

>ムーチョさん
大きい魚も楽しいですが、延べ竿でのハゼもまた違った楽しさがありますね!
合わせが早いと針にかからず、遅いとすぐ針を飲まれて…
柔らかい竿で合わせた瞬間にキュンッと引いてくれるのも気持ちいいです。
Posted by 釣食人 at 2009年07月26日 21:05
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
スズキ料理その2+α
    コメント(5)