ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 14人
プロフィール
釣食人
釣食人
釣りの合間に仕事してます。
新しい釣りにチャレンジしたり、釣具を考えるのが大好き。
そして既存の仕掛けの出来のよさに気付く(アレ?
オーナーへメッセージ

2015年01月13日

2015釣り初め&燻製作り

2015年の釣り初めは1月3日にTwitterのフォロワーさんたちと敦賀でジギング!

のはずが大荒れで欠航(´・ω・`)


翌週の1月10日にリベンジ!

のはずが大荒れで欠航(´・ω・`)


このままではいつまでたっても釣り初めができん!
と、1月10日の欠航が決まってから、一緒に船に乗るはずだったいまたろうさんを捕まえて数年ぶりに北方へマス釣りに行ってきました。


早起きして開錠前からならび、一番いいポイントをゲット。
場所を確保したら明るくなるまでちょい仮眠。



目を覚ますと、いつのまにか隣にいまたろうさんの車。
もぞもぞと起きだしてタックルを準備。


釣り券を買い、二人並んで釣り開始。
スプーンをテロテロ巻いてくるとショートバイトがあるもののなかなかフッキングしない

サイトで掛けてやろうとじっと目をこらし・・・スプーンが見えねぇや

魚が追って来てるのは見えるし、ラインが起こす波で大体の位置はわかるんだけど、
肝心のスプーンが見えないのでいつバイトにきてるのか(´-`;


ポツ、ポツと釣っていると放流が入って活性があがったのか、一気にフィーバータイム突入。
1投1釣でこれなら燻製材料は余裕だな~と思っていたら、30分ぐらいで活性DOWN


その後はフライに切り替えて少しずつスカリの魚を増やす。
日が差している間はアタリが多く、曇るととたんに反応が落ちたり、
横風が吹いては止んでを繰り返して釣りづらかったものの、
なんとか15時ぐらいまでに燻製を作るに足りる数をキャッチ。


途中で一度だけフライでかなり大きそうなのを掛けましたが無念のフックアウト。
帰宅してから数えると全部で67匹でした。
2015釣り初め&燻製作り





持って帰ったニジマスは、


ギュイーン

ズゴゴゴゴ

ガリガリガリ


と下処理をしたら一日干して軽く乾燥させ、

2015釣り初め&燻製作り







テッテレー

2015釣り初め&燻製作り




で、燻製の出来上がり




ようやくの釣り初めは燻製の出来まで含めてまぁまぁ満足のいく釣行になりました。
しかしやっぱりジギング行きたし(´・ω・`)





同じカテゴリー(管理釣り場)の記事画像
一宮北方食材調達場
食材調達
母袋再び
ガムの威力
北方リベンジ
今シーズン初 北方管理釣り場
同じカテゴリー(管理釣り場)の記事
 一宮北方食材調達場 (2011-12-24 23:00)
 食材調達 (2010-12-19 21:33)
 母袋再び (2010-03-28 22:16)
 ガムの威力 (2010-03-23 22:01)
 北方リベンジ (2010-01-31 22:56)
 不覚… (2010-01-30 05:51)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2015釣り初め&燻製作り
    コメント(0)