2010年05月31日
敦賀周辺リレー釣り午後の部
シロギス釣りが終わってから、上州屋にてアオイソメ8杯を購入。
コンビニにて昼食&夕食を買い込んでいざポイントへ。
現地到着が12:00頃。
とりあえずルアータックルをセットし、少しずつ移動しながらルアーを投げていくと、
30投目ぐらいでググッとヒット!
が、水面でエラ洗いされてバラシ。
一瞬見えた口の大きさからすると40cmクラス?
同じポイントをネチネチ攻め続けると、しばらくしてまたヒット。
が、こちらは水中で暴れたのが見えてそのままバラシ。
さっきのと同じようなサイズ。
スピンテールジグは重さがある分どうしても暴れられたときのバラシ率が高いんだよなぁ…
その後はキャストしても反応がなくなったので車に戻り、昼食を食べた後3時間ほど昼寝。
16時ごろに起きて再度先ほどのポイントを攻めると、すぐに30cmクラスがヒット。
バラシたのよりは小さいけど、とりあえずボウズは逃れられて一安心。
同じポイントにて20分ぐらい後にもう一匹追加。
日が傾き始めた頃から、電気ウキとぶっこみの用意。
大物がかかってもいいように丸セイゴ18号+フロロ6号をセット。
しかし、日中にルアーにそこそこ反応があったので夜釣りもいけるかと思いきや、
なかなかウキに反応が出ない。
いつもならベストタイムの日没直後も沈黙したままで、20時を過ぎた頃にようやくぶっこみに反応アリ。
日中にルアーで釣ったのと同サイズをキャッチ。
エサを付け直して再投入するとすぐに同サイズがヒット。
数匹の群れが回ってるのかな?今年の敦賀のサゴシみたいだ。
20時半ごろウキがスッっと入ったりしばらくして浮いたりするアタリ。
こういうアタリはたいてい40~50cmぐらいのスズキです。
糸ふけをとって大きく合わせるとさっきまでのよりはいい型。
でもかなりごついタックルなので苦もなく寄せ、45cmをキャッチ。
一応洗いに出来るサイズをキャッチできて一応面目は立ったので、
もう少ししたら帰るかな~と思っていたら
その時、奇跡が起こった
(ナレーション:佐藤政道)
ぶっこみ仕掛けを投げなおしたら電気ウキのすぐ近くに着水し、
その瞬間にウキが動いたのでラインを引っ掛けちゃったかなと思ったら、
沈んだウキがそのまま走りだしたので慌てて電気ウキの竿に駆け寄る。
糸ふけを取り、手元にグングンという引きを感じつつ大きくアワセると
その瞬間はるか遠方で大ジャンプ!
エラ洗いされないように竿を寝かせて慎重にファイト。
去年の秋は強引に巻きすぎてラインブレイクしたので、
今回はレバーブレーキをオフにしてラインが張りすぎないようにしつつ徐々に
寄せ、
浅瀬で弱らせてから一気にずり上げました。
釣り場に捨ててあったスケールでパチリ
キャッチしたスズキのサイズは78cm、
このポイントに通って数年、ようやくの70超えとなりました。
この後はアタリもなく日が変わったころに納竿。
ああ、次は80超えだ…
コンビニにて昼食&夕食を買い込んでいざポイントへ。
現地到着が12:00頃。
とりあえずルアータックルをセットし、少しずつ移動しながらルアーを投げていくと、
30投目ぐらいでググッとヒット!
が、水面でエラ洗いされてバラシ。
一瞬見えた口の大きさからすると40cmクラス?
同じポイントをネチネチ攻め続けると、しばらくしてまたヒット。
が、こちらは水中で暴れたのが見えてそのままバラシ。
さっきのと同じようなサイズ。
スピンテールジグは重さがある分どうしても暴れられたときのバラシ率が高いんだよなぁ…
その後はキャストしても反応がなくなったので車に戻り、昼食を食べた後3時間ほど昼寝。
16時ごろに起きて再度先ほどのポイントを攻めると、すぐに30cmクラスがヒット。
バラシたのよりは小さいけど、とりあえずボウズは逃れられて一安心。
同じポイントにて20分ぐらい後にもう一匹追加。
日が傾き始めた頃から、電気ウキとぶっこみの用意。
大物がかかってもいいように丸セイゴ18号+フロロ6号をセット。
しかし、日中にルアーにそこそこ反応があったので夜釣りもいけるかと思いきや、
なかなかウキに反応が出ない。
いつもならベストタイムの日没直後も沈黙したままで、20時を過ぎた頃にようやくぶっこみに反応アリ。
日中にルアーで釣ったのと同サイズをキャッチ。
エサを付け直して再投入するとすぐに同サイズがヒット。
数匹の群れが回ってるのかな?今年の敦賀のサゴシみたいだ。
20時半ごろウキがスッっと入ったりしばらくして浮いたりするアタリ。
こういうアタリはたいてい40~50cmぐらいのスズキです。
糸ふけをとって大きく合わせるとさっきまでのよりはいい型。
でもかなりごついタックルなので苦もなく寄せ、45cmをキャッチ。
一応洗いに出来るサイズをキャッチできて一応面目は立ったので、
もう少ししたら帰るかな~と思っていたら
その時、奇跡が起こった
(ナレーション:佐藤政道)
ぶっこみ仕掛けを投げなおしたら電気ウキのすぐ近くに着水し、
その瞬間にウキが動いたのでラインを引っ掛けちゃったかなと思ったら、
沈んだウキがそのまま走りだしたので慌てて電気ウキの竿に駆け寄る。
糸ふけを取り、手元にグングンという引きを感じつつ大きくアワセると
その瞬間はるか遠方で大ジャンプ!
エラ洗いされないように竿を寝かせて慎重にファイト。
去年の秋は強引に巻きすぎてラインブレイクしたので、
今回はレバーブレーキをオフにしてラインが張りすぎないようにしつつ徐々に
寄せ、
浅瀬で弱らせてから一気にずり上げました。
釣り場に捨ててあったスケールでパチリ
キャッチしたスズキのサイズは78cm、
このポイントに通って数年、ようやくの70超えとなりました。
この後はアタリもなく日が変わったころに納竿。
ああ、次は80超えだ…
Posted by 釣食人 at 22:24│Comments(17)
│投げ釣り
この記事へのコメント
お見事で~す(>▽<)b
このサイズだとどれくらい引くのか想像できませんが
写真見るだけでワクワクしますね~
また夏のターゲットが増えてしまった(汗)
このサイズだとどれくらい引くのか想像できませんが
写真見るだけでワクワクしますね~
また夏のターゲットが増えてしまった(汗)
Posted by ひびぴ~ at 2010年05月31日 23:06
スズキも大漁で言うことなしですね(・∀・)
お疲れ様でした
お疲れ様でした
Posted by 烏賊した兄ちゃん! at 2010年05月31日 23:58
78cmとは圧巻です!!
海釣り人の一つの憧れはシーバスですもんね!
ぼくはまだ一度も釣ったことがないので一体どれぐらい強烈な引きなのかまったく未知でございます。
癒し歌詞大物GETおめでとうございます!
海釣り人の一つの憧れはシーバスですもんね!
ぼくはまだ一度も釣ったことがないので一体どれぐらい強烈な引きなのかまったく未知でございます。
癒し歌詞大物GETおめでとうございます!
Posted by gashir@hunter™ at 2010年06月01日 01:14
うわあ、でかっ!
スズキおめでとうございます!
僕にはその横っちょにいるセイゴで十分・・・(笑)
40ちょいのサバでも筋肉痛ですから、こんなん釣ったらえらいこっちゃですね~。
電気ウキ=簡単にセイゴ、ハネ、スズキが釣れる
みたいな幻滅が加速しそうです。
タチウオも大好きなので悩ましいところですが、機会あれば極意伝授してください~。
スズキおめでとうございます!
僕にはその横っちょにいるセイゴで十分・・・(笑)
40ちょいのサバでも筋肉痛ですから、こんなん釣ったらえらいこっちゃですね~。
電気ウキ=簡単にセイゴ、ハネ、スズキが釣れる
みたいな幻滅が加速しそうです。
タチウオも大好きなので悩ましいところですが、機会あれば極意伝授してください~。
Posted by 醤U at 2010年06月01日 18:39
こんばんわ!
で、、でっか!
はちゃめちゃなでかさですね・・・
こんなんよ~引きそうなかんじです!想像もつかんです!!
30位のがめっさ小さく見えてしまいますね。。
凄すぎます。
午前の部のキスも大量ですね~(^。^)
タコがとても怖いっす・・・
パイレーツオブカリビアンにこんな奴出てきたような気が・・・?
で、、でっか!
はちゃめちゃなでかさですね・・・
こんなんよ~引きそうなかんじです!想像もつかんです!!
30位のがめっさ小さく見えてしまいますね。。
凄すぎます。
午前の部のキスも大量ですね~(^。^)
タコがとても怖いっす・・・
パイレーツオブカリビアンにこんな奴出てきたような気が・・・?
Posted by みそかつ at 2010年06月01日 22:11
おめでとう!
やりましたね!
私は週1~2回通っていますが今だ30~50の単発。
目標は80超え、お互いがんばりましょう。
やりましたね!
私は週1~2回通っていますが今だ30~50の単発。
目標は80超え、お互いがんばりましょう。
Posted by ひろじい at 2010年06月03日 09:31
うわっ!デカッ!!
このサイズはうれしいですねー!ランカーですね!
あ~、僕も釣りたいー(>_<)
このサイズはうれしいですねー!ランカーですね!
あ~、僕も釣りたいー(>_<)
Posted by タクジグ at 2010年06月03日 09:47
こんばんわ〜
イシゴカイ一杯でキス30匹とベラ10匹なら上々です!満足です。私なら(笑)
80近いスズキとはおめでとうございます。私も釣ってみたいですわ〜
夜釣りって気持ちいいですよね〜夏は。
イシゴカイ一杯でキス30匹とベラ10匹なら上々です!満足です。私なら(笑)
80近いスズキとはおめでとうございます。私も釣ってみたいですわ〜
夜釣りって気持ちいいですよね〜夏は。
Posted by ひろごん43 at 2010年06月05日 20:17
こんにちは釣友WAVEの管理人です。
6/2日、つい先日釣友WAVEがニューオープンいたしました。
オープン間もなく、会員数は急激に増えそれと共にアクセスも急上昇中。
釣友WAVEは広告収入も無い完全非営利の釣りの無料釣りコミュニティーサイトです。
ブログ登録も出来るため、今ご利用のブログを登録することで、アクセスアップにもつながります!
オープンしたばかりの釣友WAVE立ち上げメンバーとしてほんの少し釣果をアップしていただいたり、MY釣友を増やして頂けるだけでも本当に有難いです。
釣友WAVE
是非登録お願いいたします。
敬具
6/2日、つい先日釣友WAVEがニューオープンいたしました。
オープン間もなく、会員数は急激に増えそれと共にアクセスも急上昇中。
釣友WAVEは広告収入も無い完全非営利の釣りの無料釣りコミュニティーサイトです。
ブログ登録も出来るため、今ご利用のブログを登録することで、アクセスアップにもつながります!
オープンしたばかりの釣友WAVE立ち上げメンバーとしてほんの少し釣果をアップしていただいたり、MY釣友を増やして頂けるだけでも本当に有難いです。
釣友WAVE
是非登録お願いいたします。
敬具
Posted by 釣友WAVE at 2010年06月08日 17:48
ひびぴ~さん
初めて70upをキャッチしましたが、
60までとは比べ物にならない引きでしたよ~
まだまだこれからがシーズンなので、さらなるサイズアップをめざして通います!
初めて70upをキャッチしましたが、
60までとは比べ物にならない引きでしたよ~
まだまだこれからがシーズンなので、さらなるサイズアップをめざして通います!
Posted by 釣食人 at 2010年06月08日 21:11
烏賊した兄ちゃん!さん
数はイマイチでしたが、チビでも例年よりサイズがよくて楽しめました^^
次回はグッドサイズを大漁狙います
数はイマイチでしたが、チビでも例年よりサイズがよくて楽しめました^^
次回はグッドサイズを大漁狙います
Posted by 釣食人 at 2010年06月08日 21:14
gashir@hunter™さん
釣り仲間のうちで70cmが一つの壁みたいな扱いになってたので、これはホントにうれしかったです。
しかし、過去には90upも出たことがあるポイントなので可能性はまだまだ!
釣り仲間のうちで70cmが一つの壁みたいな扱いになってたので、これはホントにうれしかったです。
しかし、過去には90upも出たことがあるポイントなので可能性はまだまだ!
Posted by 釣食人 at 2010年06月08日 21:16
醤Uさん
極意
それは飛距離と根性となによりも運です(笑)
投げサビキとかやられてる醤Uさんなら釣れる確率高いと思いますよ~
40cm台は日中のルアーでも狙えます!
極意
それは飛距離と根性となによりも運です(笑)
投げサビキとかやられてる醤Uさんなら釣れる確率高いと思いますよ~
40cm台は日中のルアーでも狙えます!
Posted by 釣食人 at 2010年06月08日 21:23
みそかつさん
試しにセイゴを口に入れてみたらすっぽり入りました(笑)
さすがにこのセイゴをエサにしても食いついてはこないでしょうが、20cmぐらいのハゼならパックリいっちゃいそうです
泳がせで狙うのもアリか・・・?
試しにセイゴを口に入れてみたらすっぽり入りました(笑)
さすがにこのセイゴをエサにしても食いついてはこないでしょうが、20cmぐらいのハゼならパックリいっちゃいそうです
泳がせで狙うのもアリか・・・?
Posted by 釣食人 at 2010年06月08日 21:26
ひろじいさん
いや~あのポイントや釣り方を教えていただいてから長かったです
また皆さんで集まって狙いましょう1
いや~あのポイントや釣り方を教えていただいてから長かったです
また皆さんで集まって狙いましょう1
Posted by 釣食人 at 2010年06月08日 21:28
タクジグさん
コレを釣ったのは北方でお話したときのあのポイントです
タクジグさんがルアーで狙われるほうのポイントにももう潜んでるんじゃないでしょうか?
これからが楽しみですね~
コレを釣ったのは北方でお話したときのあのポイントです
タクジグさんがルアーで狙われるほうのポイントにももう潜んでるんじゃないでしょうか?
これからが楽しみですね~
Posted by 釣食人 at 2010年06月08日 21:30
ひろごん43さん
遠くを漂っていた電気ウキがスーッっと消えていくのは何度見てもホント楽しいですよね
これからは暑くなってくるので夜釣りに最高ですね
蚊さえこなければ…
遠くを漂っていた電気ウキがスーッっと消えていくのは何度見てもホント楽しいですよね
これからは暑くなってくるので夜釣りに最高ですね
蚊さえこなければ…
Posted by 釣食人 at 2010年06月08日 21:34
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。