ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 14人
プロフィール
釣食人
釣食人
釣りの合間に仕事してます。
新しい釣りにチャレンジしたり、釣具を考えるのが大好き。
そして既存の仕掛けの出来のよさに気付く(アレ?
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2009年09月27日

週末

今週は土曜日に用事があったため釣りにいけませんでした。
なので前回・前々回の料理でお茶を濁します。

まずはサゴシ料理から



まずは皮目をあぶってタタキにしました。
が、網に皮が貼り付いて剥がれてしまいましたので皮がほんの一部しかありません。
身のほうに少し残った皮の香ばしさが逆に悲しい(笑)



続いて西京焼きとみりん焼きです。
西京味噌と醤油+みりんに漬け込んで焼いてみましたが、
ゴマがあるかどうかぐらいしか見分けつきませ^^;
ちょっとしょっぱかったので漬け込むときに砂糖をモリモリ入れてやるとよかったかも。


カワハギは変わりばえしないのでスルー


さて今年釣った魚の中で一番価値があると思われるキジハタちゃんです。



当然ながら刺身になりました。
半身は皮をひいて、もう半身は湯引きして皮付きのままです。
ひいた皮も湯引きして単体でいただきます。

コリッとした食感と身の甘みがいいですね~
皮付きのほうは湯引きした皮のシャキッ(?)とした食感がいいアクセントになります。
小さく切ったキモと身を一緒に食べるとキモの甘みが絶妙にマッチ!

刺身で食べたあとは頭を割ってチビハタと一緒に煮付けました。



頬肉の歯ごたえがすごい!
皮が破れてチラッと見えてますが、細かい繊維質の筋肉がぎゅっと固まってる感じです。
当然旨みもぎゅっと固まってます。
目の周りのゼラチンもちゅっるっといただきました。

来週こそは釣りに行きます。
カワハギをおまけぐらいに考えて、
唐揚げ用の小アジとそのアジを使った泳がせでキジハタとアオリを狙ってみます。

ちょっと水深深いですが、バーチカルエギングなんてのもあるらしいしアオリもいるよね?
にほんブログ村 釣りブログへ  


Posted by 釣食人 at 16:06Comments(5)釣魚料理