2009年09月09日
秋の味覚
タモングでモクズガニをゲット
イシガニと同じく、オスと外子を持ってないメスだけキープ。
10杯で1700gと特大サイズがそろいました。
地方によってはツガニとかヅガニとか呼ばれることもあるみたいです。

横の携帯と比べると大きさ分かるかな?
タライに移して井戸水をチョロチョロ流しながら泥抜き。
泥抜きして一晩おき、料理酒を加えた水で蒸し上げました。

内子の甘み、ミソのコク、身の香りと、
ぶっちゃけイシガニより旨いです。身の甘みだけはイシガニのほうが上かな?
ミソを食べた後は肩の肉をほじくり出してご飯にのせ、
醤油とお湯をかけてカニ茶漬けにしました。
熱いお茶をかけた瞬間にカニの香りがフワッっと立ち上り、これが絶品!
次回はがん汁を作ろうと思います。
ただ、生のカニを潰すというなかなかにグロテスクな作業がありますが…
がんばれ俺!
イシガニと同じく、オスと外子を持ってないメスだけキープ。
10杯で1700gと特大サイズがそろいました。
地方によってはツガニとかヅガニとか呼ばれることもあるみたいです。

横の携帯と比べると大きさ分かるかな?
タライに移して井戸水をチョロチョロ流しながら泥抜き。
泥抜きして一晩おき、料理酒を加えた水で蒸し上げました。

内子の甘み、ミソのコク、身の香りと、
ぶっちゃけイシガニより旨いです。身の甘みだけはイシガニのほうが上かな?
ミソを食べた後は肩の肉をほじくり出してご飯にのせ、
醤油とお湯をかけてカニ茶漬けにしました。
熱いお茶をかけた瞬間にカニの香りがフワッっと立ち上り、これが絶品!
次回はがん汁を作ろうと思います。
ただ、生のカニを潰すというなかなかにグロテスクな作業がありますが…
がんばれ俺!