ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 14人
プロフィール
釣食人
釣食人
釣りの合間に仕事してます。
新しい釣りにチャレンジしたり、釣具を考えるのが大好き。
そして既存の仕掛けの出来のよさに気付く(アレ?
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2009年05月30日

備えなければ憂いアリ

予定通り敦賀のレンタル手漕ぎボートでのシロギス釣りに行ってきました。
昨夜の雨の影響?小潮のせい?ハズレ年?
5:00~11:00までで20匹しか釣れませんでした。
岸から離れるとアタリがほとんどなく、騎士に近づけばハオコゼ・ベラばかり、
昨年・一昨年と比べて全体的に小型が多く、群れも固まっていないような感じでした。

途中プルプルというアタリにまた小さいキスかと軽くアワセて巻き上げようとしたら
突然重くなり、ゴンゴンという突っ込み
慌ててドラグを緩めて慎重にやり取りし、あと2mというところからの突込みには竿を水中に突っ込んで対応し、
時間をかけて上がってきたのは36cmのマトウダイでした。
コイツ、針に食いついたシロギスを丸呑みしてました。



さて、タイトルについてですが、
昨日書いた通り出航時に持っていたのはキス用の道具のみ。
ところが朝一にサゴシのジャンプを二度確認。
その後キス仕掛けを巻き上げてくるときにゴゴンというアタリでサゴシがヒット。
慎重にやり取りしてもハリス1号のキス仕掛けがサゴシの歯に耐えられるはずも無く水面下50cmまで寄せたところでラインブレイク、それも二回です。
11:00でキス釣りを切り上げて一度車に戻り、フロロリーダーとメタルジグを積んで再出航。
船着場-ポイントが片道1kmほどあるので往復はなかなかしんどいです。
ポイントへ戻って三投目にゴンというアタリがあるも乗らず。
リーダーをチェックすると歯で傷つけられた後がありました。
まだサゴシはいるとキャスト&ジャークを繰り返すもその後はノーバイト。
1時間経過した頃に風が強くなってきたので泣く泣く納竿でした。

昨日のブログで

>今年は敦賀周辺のサゴシ終了の気配なのでキス一本です。

なんて書かずに最初からサゴシタックルもボートに積んでいけば…
備えあれば憂いなしの逆を地でいった感じになってしまいました。
あ、タコも釣れました。キス仕掛けに引っかかったイイダコが一匹だけですが(笑)
にほんブログ村 釣りブログへ  


Posted by 釣食人 at 21:09Comments(0)ボート釣り