2010年01月04日
2010釣り初め
お正月休みも最終日、ということでトランさんと釣り初めに行ってきました。
狙いは竿納めと同じく入鹿池のワカサギです。
朝一、薄暗い中ボートを漕ぎ出し、明るくなると同時ぐらいに今井川河口へ到着。
今回も二刀流で攻めますが…渋っ!
稲荷山へ向かったトランさんも同じような状況でポツリポツリとのこと。
今井川河口では5分に一匹ぐらいしか釣れず、
8時半ぐらいにはそれすらも止まってしまったので早々に教会前へ移動。
こちらはアタリはあるものの超小さいアタリで、
前回破損した自作ロッドの改修版(9.5:0.5の極先調子)が活躍してくれ、
一匹ずつ丁寧に掛ける釣りでお昼までに1束ぐらい?
ちなみに初代自作ロッド(8:2調子)は成績悪し。
このペースだと3束どころか2束厳しいな…と思ってたら2時過ぎから確変突入。
一荷は滅多に無かったんですが、仕掛けを底まで落とすとすぐにアタリがある状態が続き、
二刀流の片方を落下させながらもう片方を巻き上げるという状態が1時間ほど続きました。
後でトランさんに聞いたら、今井川河口のほうもこの時間帯はアタリが多かったみたいです。
4時をすぎた頃に赤虫が尽き、トランさんも終わられると電話があったので納竿。
店に戻って計測すると1150gで365匹。

今年最初のつりで365匹…年間日数と偶然にも一致というのは何かの暗示?
毎日釣りにいけということなのかな…?(ムリです)
朝一は厳しかったですが、一年の出だしとしては幸先の良い釣りとなりました。
今年も釣るぞー!!!
狙いは竿納めと同じく入鹿池のワカサギです。
朝一、薄暗い中ボートを漕ぎ出し、明るくなると同時ぐらいに今井川河口へ到着。
今回も二刀流で攻めますが…渋っ!
稲荷山へ向かったトランさんも同じような状況でポツリポツリとのこと。
今井川河口では5分に一匹ぐらいしか釣れず、
8時半ぐらいにはそれすらも止まってしまったので早々に教会前へ移動。
こちらはアタリはあるものの超小さいアタリで、
前回破損した自作ロッドの改修版(9.5:0.5の極先調子)が活躍してくれ、
一匹ずつ丁寧に掛ける釣りでお昼までに1束ぐらい?
ちなみに初代自作ロッド(8:2調子)は成績悪し。
このペースだと3束どころか2束厳しいな…と思ってたら2時過ぎから確変突入。
一荷は滅多に無かったんですが、仕掛けを底まで落とすとすぐにアタリがある状態が続き、
二刀流の片方を落下させながらもう片方を巻き上げるという状態が1時間ほど続きました。
後でトランさんに聞いたら、今井川河口のほうもこの時間帯はアタリが多かったみたいです。
4時をすぎた頃に赤虫が尽き、トランさんも終わられると電話があったので納竿。
店に戻って計測すると1150gで365匹。

今年最初のつりで365匹…年間日数と偶然にも一致というのは何かの暗示?
毎日釣りにいけということなのかな…?(ムリです)
朝一は厳しかったですが、一年の出だしとしては幸先の良い釣りとなりました。
今年も釣るぞー!!!