スズキ料理その3

釣食人

2009年07月28日 20:44

今回のスズキ料理は煮込みメインでいってみました。

まずはシンプルに塩煮です。
これまで塩煮は作ったことがなかったので、
ネットのいろんなレシピを参考にさせていただきました。
別の料理用に三枚に卸したスズキの骨で前回の潮汁のようにダシをとり、
そのダシに料理酒と塩を加えてスズキを煮込みました。

焼くとパサつきやすいスズキですが、ダシで煮込むことで旨みも逃げず、
水分が多いので骨離れもよくとても食べやすいです。
今まで試した中では一番スズキの香りがわかる気がします。


続いて前回予告したアクアパッツァ
実は名前は知ってましたが作るのは今回が初めてでした。
トマトの甘みが強すぎると美味しくなさそうな気がしたので、
家のプランターに生えていたミニトマトを使用しました。

オリーブオイルでニンニクの香りを出し、
塩コショウを振ったスズキの両面をこんがり焼きます。
塩煮のときに残しておいたダシを白ワインを加えて煮込みます。
途中味見をしてみたら、あまりトマトの酸味が感じられなかったので、
別のミニトマトを潰して追加しました。
バジルを加えてさらに煮込み、最後にパセリを散らせて完成です。
トマトのさわやかな酸味が食欲をそそります。
ちょっとコショウが強かった気がしないではないですが、
フランスパンによく合いました。
パスタを茹でてその上から汁をかけて身を添えてもよさそう。

最後はチーズ焼きです

チーズを多めにかけたので、チーズの香りとコクがすごいです。
というかもはやチーズの味しかしなくなってしまいました。
写真もただの溶けたチーズの塊に…


今週末は会社の釣り仲間達とまたもやスズキ狙いの予定。
料理のレパートリーが本気でなくなってきたので,
オススメの調理法があったらぜひ教えてくださいm(_ _)m



あなたにおススメの記事
関連記事