初対面

釣食人

2009年11月08日 22:18

先週から体調がちょっと悪かったので、
この週末は釣りはお休みし、みそかつさんのお店を覗いてきました。
ブログで知り合った方にお会いするのはこれが初めてです。

ナビが不調なのでお店までちょっと迷いました(笑)

初めてみそかつさんにお会いしましたが、
ブログから想像していた通り、すごく感じの良い方でした。

お店のほうもちょっと普通のスーパーとは違った物が並んでいました。
今回興味を引かれたのは

・ホッキ貝
・ヒオウギ貝
・大アサリ
・北海道産ししゃも
・ハモ
・天然ハマチのカマ

でした。
で、今回はヒオウギ貝と大アサリと冷凍のホタテ(生食用)を購入。

まずはホタテから。
ぬるいぐらいの塩水に入れて解凍し、
半分はそのまま刺身、もう半分はバーナーで炙ってみました。



普通の刺身のほうは生ほどの食感はありませんでしたが、
甘みは生のホタテより強くて食感の分を差し引いても活ホタテよりおいしいかも。

炙ったほうは表面の食感と香ばしさが加わってこれはこれでアリ。
ワサビとか無しでチョンと醤油を付けたぐらいが一番美味しいです。
次点で塩。





続いてヒオウギ貝。
前々から興味はあったんですが、
岐阜で入手しようと思ったら通販しかなく送料がネックでした。
ガスコンロの上で焼いて、醤油と料理酒をちょろっとたらして出来上がり。
ホタテの小さいのみたいな味かと思ってたら、
貝柱の歯ごたえもヒモのシャキシャキ感(?)もずっと強くて好み。
一口でなくなるのがちょっと悲しい…

大アサリは殻からはずして4つぐらいに切り、
アルミホイルで作った舟の中で料理酒かけて焼きました。
普通のスーパーでも大アサリ売ってる時がありますが、
たいてい割った状態で売ってあるので乾燥しちゃててコレジャナイ感が強い。
そこへいくと丸ごとの大アサリは貝の汁を中にたっぷり持ってるので旨み十分。
殻にのせて焼くと見栄えがいいんですが、
カキほどじゃないにしろ加熱したときに殻がはじけて飛び散るので室内のときはちょっと^^;

ちょっと変わった魚介類が食べたくなったらまた覗かせていただきま~す^^


あなたにおススメの記事
関連記事