敦賀湾にもアジがきた

釣食人

2014年11月01日 12:39

10/18
いつものボート屋さんはすでに予約がいっぱいだったので、
今回はお隣の○旅館さんで手漕ぎをレンタル。
翌週、動力船をレンタルして出る予定だったので現地調査も兼ねてました。



本当はイケス周りのカワハギを狙いたかったけど、
さすがに違うボート屋さんの船でイケスに付けるのは気が引けたので、近場の漁礁周りをウロウロ。


漁礁の上を流しつつ探っているとボチボチとカワハギが釣れてくる。
サイズ的にはイケス周りと大差ないけど、肝のふくらみが悪い感じ?
イケスからこぼれるエサの有無だろうか。



ちょっと風が出てきたのでアンカリングしてコマセを撒きつつ、
カワハギと、泳がせエサ用の小アジ狙いのサビキを出すも、
小アジが食う気配もなければそもそも魚探に群れが映らない?


冷凍アジをエサにしてぶら下げておいたら25cmぐらいのキジハタが2匹釣れたけど、リリース。


アンカリングしてるとどうしても広範囲を探れないのでカワハギの数も伸びないですね。
10時ぐらいになって風が弱いまったので、再度流し釣りに変更。


カワハギを釣り上げて、エサをつけて、流された分ボートを漕いで戻す、
を繰り返していたら、あるとき流された先で魚探に反応アリ。


こんな漁礁から離れた場所で?
魚探の反応はアジっぽいけど・・・



半信半疑ながらも一応サビキ仕掛けを落とすと、グググッとアタリ。
25cmぐらいのマアジと、15cmぐらいのマルアジのダブル。


なんでこんなポイントに群れが・・・
アンカリングしてコマセを撒くと、着底して1シャクリ、テンションフォールでマルアジの猛攻。
ヘタすると着底前に食いついてる。


うーん、もうちょっと大きければいいんだけど、唐揚げにするには大きすぎるし、三枚に卸すには小さいし・・・
釣れるマルアジを片っ端からリリースしながら頑張ると、たま~にマアジが釣れてくる。


マアジが釣れてくるのは一番下のほうの針の確率が高かったので、
コマセカゴにコマセを固めに詰め、着底したらわずかに底を切ってしばらく放置。


マルアジが15秒ぐらいしてマルアジの群れが底からちょっと離れたであろうタイミングで、
サビキの針の下2本分ぐらいにだけコマセが広がるように40cmぐらい軽くシャクって待つとマアジのヒット率が多少アップ。
それでもマルアジは食ってくるけど。


コマセが無くなるまでの30分ぐらいでナメロウを作れる程度のアジを確保し、納竿。
釣れない小アジ相手にコマセを無駄に消費しなければまだ釣れただろうに、もったいないことをした・・・







あなたにおススメの記事
関連記事